断熱?遮熱?似てるようで全然違う!窓ガラスフィルムの選び方✨
2025/10/17
みなさま、こんにちは☀️
「断熱フィルム」と「遮熱フィルム」
名前が似ているせいで、違いを知らない方がとても多いです👀
今日はその違いを、できるだけわかりやすくお伝えします(*^◯^*)
💡まずは「遮熱フィルム」!
遮熱フィルムは、太陽から入ってくる熱(赤外線)をカットしてくれるフィルムです✨
外からの“熱の侵入”を防ぐのが得意で、夏の暑さ対策にピッタリです🌴
特に、窓際が暑い・冷房が効きにくいというお悩みを抱える、
店舗や事務所で効果を感じやすいです♪
室内温度の上昇を抑えることで、エアコンの効きも良くなり、省エネ・電気代削減にも◎
また、ミラータイプ(反射タイプ)のフィルムを選ぶと、
外からの視線をカットしてプライバシー保護にもつながります✨
🏠つぎに「断熱フィルム」
断熱フィルムは、室内の熱を外に逃がさないのが特徴✨
つまり「冬の寒さ対策」に効果を発揮します❄️
窓ガラスは、家の中でも熱の出入りがいちばん多い場所です😱
断熱フィルムを貼ることで、暖房で温めた空気をキープしやすくなり、
冷え込みをやわらげてくれます☺️冬の悩みをまとめて解決できます!
🔁 じゃあ、どっちを選べばいいの?
👉 夏の暑さ・日差し対策が目的なら → 遮熱フィルム
👉 冬の寒さ・結露対策が目的なら → 断熱フィルム
👉 一年中快適にしたいなら → 遮熱+断熱の両方タイプ(高機能フィルム)
と覚えておくと◎です🌈
最近は、透明で見た目を損なわないタイプも多く、
住宅・店舗どちらでも使いやすくなっています(^○^)✨
「ミラーはちょっと抵抗がある…」という方にもおすすめです😉
🪟最後にひとこと💭
同じ“快適フィルム”でも、目的が違うだけで効果の出方はまったく別✨
施工する場所(リビング・オフィス・店舗など)や、
「困っていること」に合わせて選ぶのがポイントです\( ˆoˆ )/
D.plusでは、実際の窓環境に合わせて、遮熱・断熱の両方から最適なご提案をしています😊
「自分の家(またはお店)にはどっちが合う?」と迷ったら、ぜひお気軽にご相談ください✨
----------------------------------------------------------------------
D.plus
住所 : 広島県安芸郡熊野町
電話番号 :
082-847-6063
広島でUVカットフィルムを販売
遮熱のご相談を広島で受付中
目隠しフィルムを広島でご提供
広島で防災対策をサポート
防犯対策を広島でお手伝い
----------------------------------------------------------------------