施設やオフィスで遮熱フィルムが選ばれる理由とは?✨
2025/07/31
おはようございます☀️
連日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?😊
この季節、私たちに多く寄せられるのが「窓際がとにかく暑い!」「エアコンの効きが悪い!」
といったご相談です🫠
実はここ最近、施設やオフィスビルからのご依頼も増えています!
今回は、なぜ業務用の現場で遮熱フィルムが選ばれているのか?
その理由を分かりやすくご紹介します🎶
■そもそも遮熱フィルムとは‥
このブログでは何度も書かせていただいておりますが…
遮熱フィルムとは、窓ガラスに貼ることで太陽の熱をカットし、
室内の温度上昇を抑えることができる特殊なフィルムです✨
さらに、紫外線もカットしてくれるので商品の色あせや劣化防止にも効果的な最高なフィルムです😆
つまり「涼しくなって、電気代も節約できて、モノも長持ちする」
という一石三鳥のアイテムなんです🌟
■路面店などで採用される理由
路面店などでは、ガラス張りの店舗が多く、直射日光が店内の冷房効率を下げる原因に💭
「西日の時間帯になると冷蔵棚の前でも汗をかく」
「冷房がフル稼働しても全然涼しくならない」
といった声が少なくありません😢
遮熱フィルムを施工すると…
エアコンの効きが良くなる
冷房の設定温度を上げても快適に
結果として電気代の削減につながる
さらに、「お客様が過ごしやすい空間」になることで売上アップにも貢献します❗️
■オフィスビルで導入される理由
オフィスでは、働く人の快適さ=生産性に直結します🌟
特にガラス面が多いビルや、会議室のような個室空間では以下のような悩みがよくあります。
午後になると日差しで室温が上がる
パソコンの画面が日差しで見えにくい
冷暖房費が年間を通じて高額
こうした問題を遮熱フィルムが一挙に解決\(^o^)/
加えて、目隠し効果のあるミラーフィルムやスモークタイプを選ぶことで、
外部からの視線対策にもなります🎶
テレワークや機密性の高い業務をしているオフィスでは、プライバシーの確保にもぴったりです。
■業務用こそ「貼るだけでできる省エネ対策」
施工時間は1窓あたり数十分〜半日ほど😊
休業日や営業時間外に作業することも可能なので、営業への影響も最小限で済みます✨
コスト面でも、エアコンの買い替えや壁の断熱工事と比べると圧倒的に安価で導入できるため、
「まずは遮熱フィルムから始めてみよう」と選ばれるケースが増えてきました(*^◯^*)
■まとめ:夏の暑さ対策は、窓から始めるのが効果的❗️
コンビニやオフィスなど、日差しと冷房のバランスが難しい空間こそ、
遮熱フィルムの効果を実感しやすい場所です♪
毎日営業する場所だからこそ、「快適さ+省エネ」の両立はとても大切✨
ご相談・お見積もりは無料ですので、「ちょっと気になっている」という方も、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね🐬
----------------------------------------------------------------------
D.plus
住所 : 広島県安芸郡熊野町
電話番号 :
082-847-6063
広島でUVカットフィルムを販売
遮熱のご相談を広島で受付中
目隠しフィルムを広島でご提供
広島で防災対策をサポート
防犯対策を広島でお手伝い
----------------------------------------------------------------------