D.plus

窓ガラスフィルムで“電気代”はどれくらい変わる?✨【広島のご家庭向けに解説】

ご予約・お問合せはこちら LINEはこちら

窓ガラスフィルムで“電気代”はどれくらい変わる?✨【広島のご家庭向けに解説】

窓ガラスフィルムで“電気代”はどれくらい変わる?✨【広島のご家庭向けに解説】

2025/07/16

おはようございます☀️

みなさん、毎月電気代の明細を見るの怖くないですか?😱

私は毎月毎月、明細が届く時期が近づいてきたら憂鬱になってしまいます💭

 

そこで、「窓にフィルムを貼るだけで、電気代が下がるって本当?」

今回は、よく聞かれるこの質問について書いていこうと思います❣️

結論から言うと、本当に効果があります(*^◯^*)♪

 

今回は、広島にお住まいのご家庭を例に、「どれくらい電気代が変わるのか?」

をわかりやすくご紹介していきます💡

 

✅ 窓から入る“熱”はエアコンの大敵⚡️

 

そもそも、夏に家が暑くなる原因の約70%は窓からの熱だと言われています😳!

つまり、どれだけ壁や屋根がしっかりしていても、窓の対策をしていなければ意味がないんです😢

 

特に、南向きや西向きの大きな窓があるお宅では、日差しによる室温上昇が深刻です🫠☀️

その熱をカットしてくれるのが、遮熱タイプの窓ガラスフィルムなんです☆★☆

 

📊 シミュレーション:フィルム施工で、年間約〇〇円の節電も❗️

 

たとえば、以下のようなご家庭を例にしてみます✨

 

 広島市の一戸建て(4人家族)

 1日8時間エアコン使用(6月〜9月)

 窓の面積:約10㎡(掃き出し窓×4)

 遮熱フィルムの効果:室温 -3℃になったとする

 電気代:1kWhあたり 約31円(2024年平均)

 

【試算】

 

室温が3℃下がると、エアコンの消費電力は約15〜25%カットされるというデータがあります。

仮に、月の冷房代が12,000円だとすると…

 

▶ フィルム未施工:月12,000円

▶ フィルム施工後:約9,600円(約20%削減)

 

4か月間で約9,600円の節約になります🌟

 

💰「光熱費が高すぎる…」ここ数年のずっと悩みです😶‍🌫️

 

「子どもがまだ小さくて、ずっと冷房つけっぱなし…」

「電気代が上がってるし、夏が怖い…」

「西日がきつくて部屋に入れない時間帯がある」

「2階が暑すぎて上がれない…」

 

こうしたご家庭ほど、窓からの熱を遮ることが効果的です♪

エアコンの設定温度を1〜2℃上げても涼しく感じられるので、体感的にも楽になります🐬

 

🛠 初期費用はかかるけど、“ずっと節電できます”

 

もちろん、窓ガラスフィルムは施工に費用がかかります🙂

でも、その分毎年の電気代が下がり、数年で元が取れるケースも少なくありません✨

 

しかも、以下のようなメリットもセットで得られます\(^o^)/

 

 ・紫外線カットで家具や床の日焼け防止

 ・外からの目線をカット(プライバシー保護)

 ・万が一の飛散防止効果(地震・台風など)

 

🏡 「うちも貼れる?」まずはご相談ください!

 

ガラスの種類やお住まいの環境によって、最適なフィルムの種類や施工方法は異なります😊

きっちり熱割れの可能性がないかもお調べして、フィルムを選定させていただきます♪

当店では、現地調査&お見積りを無料で行っていますので、

「ちょっと気になる」という方も、お気軽にお問い合わせくださいね🐬

----------------------------------------------------------------------
D.plus
住所 : 広島県安芸郡熊野町
電話番号 :  082-847-6063


広島でUVカットフィルムを販売

遮熱のご相談を広島で受付中

目隠しフィルムを広島でご提供

広島で防災対策をサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。