エアコン効率が段違い?🤔遮熱フィルムの効果を比べてみた🌟!
2025/07/13
おはようございます☀️
日曜日の朝です😊新しい1日が始まります✨
今日はどんな一日になるかなぁ😆💭
それにしても毎日、暑い…暑すぎる…といった感じですね🫠
口を開けば「暑い」という言葉が出てきてしまいます😱
毎年のように更新される夏の最高気温🤨
家にいてもエアコンが効かず、じっとり汗をかいている…そんな経験、ありませんか?😢
私たちが窓ガラスフィルム施工をしていて、
特に夏場にご相談が増えるのが「遮熱フィルム」です(*^◯^*)
今回は、実際に遮熱フィルムを貼る前と貼った後の
エアコンの効きの違いを体感されたお客様の声をもとに、
どんな効果があるのかをご紹介します🐬
🔹お客様のご相談内容
広島県内にお住まいの方から、こんなご相談をいただきました✨
「リビングが午後からめちゃくちゃ暑くて、
エアコンをつけても全然涼しくならないんです🍨
特に夕方は西日がすごくて、もう毎年うんざりしてます…😢」
この方は、大きな掃き出し窓が西向きにあり、
夏場は強烈な日差しが差し込むとのこと🥵
エアコンの設定温度を下げても、部屋全体がなかなか冷えないというお悩みでした💭
🔹施工前後でどれくらい違うの?
実際に遮熱フィルムを貼ってみて、お客様よりいただいた声がこちらです😊
「本当にびっくりしました!
これまでエアコンを27℃設定にしても汗ばむ感じだったのに、
フィルムを貼ったら28℃設定でも快適なんです✨体感が全然違いますね♪」
もちろん、エアコンの効きやすさは窓の方角・面積・日照時間などによって変わりますが、
遮熱フィルムを貼ることで「日射熱」の約50〜70%をカットすることができます😳
これはつまり、部屋に入ってくる“熱”そのものをブロックするので、
室内温度の上昇を抑えることができます♪
🔹電気代にも影響あり!
もうひとつ見逃せないのが「電気代」への効果ですよね^_^
遮熱フィルムを貼ると、エアコンが過剰に働かなくて済むため、
消費電力が抑えられる傾向があります🌟
ある方は、7月の電気代が前年同月と比べて約1,500円も安くなったそうです。
「フィルムって最初は“窓に貼るだけ”って思ってたんですけど、
もっと早く貼ればよかった!と思いました😊」
と嬉しい言葉もいただきました✨
🔹遮熱フィルムのメリットまとめ
遮熱フィルムには、こんなメリットがあります👇
✅ 室内の温度上昇を抑えられる
✅ エアコンの効きがよくなる
✅ 電気代の節約につながる
✅ 紫外線を99%以上カットしてくれる
✅ 外からの視線も気になりにくいタイプもある
特に最近のフィルムは性能がとても高く、
見た目もクリアで貼っていることがわからないくらい自然なタイプも増えていますよ〜🐬
🔹「暑い部屋」は“窓からの熱”が原因?
最後に、ちょっとした豆知識💡
夏の室内が暑くなる原因の約70〜80%は、
「窓から入ってくる日射熱」によるものと言われています😱
いくら断熱材を入れても、窓が無防備なままだと熱がどんどん入ってきてしまうんですね🥵
ですので、暑さ対策は「窓から」がとても重要なんです✨
遮熱フィルムは、“見えない日傘”のような存在。
しかも一度貼れば10年以上効果が続くので、コスパも◎です\( ˆoˆ )/
🔹まとめ
「夏の暑さにうんざりしている」
「エアコンが効かない部屋に悩んでいる」
「電気代を少しでも抑えたい」
そんな方には、遮熱フィルムは本当におすすめです!!
もし気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね🐬
----------------------------------------------------------------------
D.plus
住所 : 広島県安芸郡熊野町
電話番号 :
082-847-6063
広島でUVカットフィルムを販売
遮熱のご相談を広島で受付中
目隠しフィルムを広島でご提供
----------------------------------------------------------------------