D.plus

窓からの侵入が約3割も⁉️毎年件数増加😨💦早目の防犯対策を。

ご予約・お問合せはこちら LINEはこちら

窓からの侵入が約3割も⁉️毎年件数増加😨💦早目の防犯対策を。

窓からの侵入が約3割も⁉️毎年件数増加😨💦早目の防犯対策を。

2025/05/05

みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

お仕事の方、お疲れまさまです😌✨

 

さて、広島では知らない人はいないのでしょうか?

フラワーフェスティバルで広島の街では賑わっていますね💐🌷🌼

 

私は、仕事関係で近くを通ることがあり、車の中から光景を見たのですが、

もの凄い人で溢れていて、みんな笑顔で素敵な景色でした(*^◯^*)

 

話は変わって…気になる情報を見たので共有いたします❗️

それは、近年の広島市の侵入窃盗の件数についてです。

 

2021年 → 202件

2022年 → 174件

2023年 → 232件

2024年 → 261件

 

このような結果になっている様です(°_°)

2022年には件数が減少しているものの、2023年には前年よりも大幅に増加しています😱

特に2023年の増加率は33.3%ととなり顕著です😢

 

まず、広島市だけでこんなにも侵入窃盗が起きていることに驚きました😳

いつ自分の身に起きてもおかしくない状況です。

 

施錠していない玄関からの侵入はもちろんのこと、

家の中へ入る侵入手口として窓からの割合が高いのも事実です…

 

対策することに越したことはありません!!

やらないより、やったほうが絶対に良いです\( ˆoˆ )/

まずは1箇所から始めてみませんか??🐬

 

⬛︎ 窓ガラスフィルムでできる防犯対策

 

⒈ガラス破りへの時間稼ぎ

 フィルムを貼ることで、ガラスが割れても飛び散らず、破れにくくなるため、

 空き巣が侵入するのに時間がかかります。

 →「侵入に5分以上かかると7割以上の犯人が諦める」という警視庁のデータもあります。

 

⒉窓からの侵入ルートを封じる

 空き巣の多くは窓からの侵入を狙いますが、フィルムによりガラス破りやこじ開けを困難にし、

 心理的にも犯行のハードルを上げます。

 

⒊防犯性能を示す’見える化’

 「防犯フィルム施工済」などのステッカーを窓に貼ることで、侵入者への抑止力となります。

 

⒋UVカット・災害対策との両立

 窓ガラスフィルムは基本的に、紫外線カットや飛散防止機能も兼ね備えており、

 普段の生活の安全性も向上します。

 

 

----------------------------------------------------------------------
D.plus
住所 : 広島県安芸郡熊野町
電話番号 :  082-847-6063


防犯対策を広島でお手伝い

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。