【防犯対策】空き巣は”窓”からやってくる❗️フィルムを貼って対策しよう♪
2025/04/25
今回は、「空き巣の侵入対策」についてご紹介したいと思います❗️
実は、空き巣の約6割以上が【窓】から侵入しているってご存知ですか🤔❓
そこで、空き巣がよく使う手口と、その対策として有効な窓ガラスフィルムの効果についてお話しします♪
空き巣の侵入手口は主にこの3つ!!!
⒈窓のカギ🔑付近の「ガラス破り」
窓のカギ付近をピンポイントで割り、手を入れて内側から開ける‥‥という古典的な手口。
特に「人目につきにくい1階の裏側」「ベランダ」などは要注意です⚠️
>ここで活躍するのが窓ガラスフィルム‼️
窓ガラスフィルムを貼ることで、ガラスが簡単に割れなくなり、侵入に時間がかかるようになります。
空き巣は5分以上かかると約7割が犯行を諦めると言われていて、とても有効な対策です🌟
⒉無施錠からの侵入
「ちょっとだけだから…」と油断して、窓のカギをかけていないと…そこが狙われます⚠️
特に多いのが、夏場の夜間や、外出時に換気のために開けていた窓🪟
>窓には必ず施錠を‼️
フィルムも大切ですが、「カギをかける」ことが基本中の基本💭
開けっぱなしにせず、補助錠なども併用するとさらに安心です✨
⒊窓のカギ🔑のこじ開け
ガラスを割らずに、窓のカギの隙間に工具を差し込んで開けてしまうケースもあります😥
こちらも、「目立たず静かに侵入できる」ため、夜間に多い手口になります。
>防犯フィルム➕補助錠の併用が有効‼️
ガラスの強化に加えて、物理的に開けにくくする補助錠で、侵入をより困難にしましょう✨
窓ガラスフィルムを貼ることで、侵入を諦めさせる!!!
空き巣対策は、「侵入されにくい環境づくり」が大切になります(*^◯^*)
少しの工夫と対策で、大切な家族や財産を守ることができます♪
まずは出来ることから始めていきましょう🐬
お家の状況に合わせた、最適なフィルムをご提案させていただきますので、
お気軽にご相談くださいね🎶
----------------------------------------------------------------------
D.plus
住所 : 広島県安芸郡熊野町
電話番号 :
082-847-6063
防犯対策を広島でお手伝い
----------------------------------------------------------------------